>>Dr.しんのこどもクリニック-お薬の飲ませ方

●赤ちゃんの場合は、満腹だとなかなか飲んでくれません。
  決められた回数を確実に飲ませるためには、空腹時に飲ませるのも一つの方法です。
●飲みたがらない場合は、無理強いをせずに、少し時間をあけて気分を換え、再度試みることも大切です。
●飲まない場合、ジュース類、ヨーグルトやアイスクリームなどに混ぜる方法もありますが、
  苦味が強くなる時もありますので診察時にご相談ください。
●特にお薬のにがてなお子さんは、優先順位を考えて処方することもありますので、ご相談ください。

【粉薬】
★乳児★
●ごく少量の水、白湯で溶かし練ってほほの内側、上あごに塗りつけた後、ミルクなどを飲ませる。
●少量の水で溶かし、スプーン等で口のやや奥に薬を入れる。 薬を飲んだことを確認し、好きな飲み物を飲ませる
  (溶かす量が多いと何回も飲まないといけないので、 子供が嫌がります)
【水薬】
  スポイト等で正確に量を測り、奥歯の付近へながしてください。勢いよく流し込むと誤嚥の原因になることがあります。
  舌の前で放すとすぐに吐き出してしまう可能性があります。

★以前と同じ症状でも、以前もらった薬は飲まないように。
★余った薬は? 当院での処方のお薬は坐薬以外、余らせず最後まで飲んでください。 余るお薬の処方はしていません。
  もし、余った薬があれば捨ててください。
●坐薬:冷所で1年、但し体重によっては量が変わるので要注意
★きょうだいでも勝手に薬を共有しないこと 薬は子供の病気によって処分され、年齢、体重で量が決められます。
  親の判断で量を加減して飲ませないようにしてください。
★薬を吐いたり、坐薬が出てしまった場合の対処。
●飲んですぐに全量吐いた場合は、一回分飲ませてください
●30分以上たっていれば、くすりはほとんど吸収されている可能性があるので、飲み直さなくても大丈夫です
●坐薬を挿入し10分以内に出たときのみ、もう一度入れなおしてください

Copyright© Dr.shin pediatrics. All Rights Reserved.